top of page
検索
セラピスト:諸星
2023年10月26日読了時間: 2分
妊婦さんが脚が冷えるのは悪いこと?
朝晩ちょっと冷える感じのする10月終わり。 妊婦さんにとっては過ごしやすい季節でしょうか。 妊娠中は暑く感じやすくなります。 薄着がちになったり、お風呂も湯船がのぼせやすく苦しくてゆっくり入れなかったり。 「冷え性だったのにそれがなくなった!」 そんなお声もよく聞きます。...
セラピスト:諸星
2023年10月22日読了時間: 2分
妊娠中の体重コントロール
長くマタニティマッサージを行ってきた中で、妊婦さんといろんなお話をさせていただいてきています。 リアルな声は大変勉強になります。 そして時代と共に変化してきてるのも感じています。 体の変化も大きく、妊婦さんの体を悩ますこともさまざま。...
セラピスト:諸星
2023年10月19日読了時間: 2分
マタニティマッサージの圧(力加減)
マタニティマッサージは 優しく、ソフトに、なでるように… というイメージを持たれている方も多いですが、 ※マタニティケアの勉強をするまでは私もそういうイメージでした 部位によっては「お好みの力加減」でできるものです。 * * そもそもの話で、...
セラピスト:諸星
2023年10月14日読了時間: 2分
妊娠初期、マッサージはOK?
妊婦さんであることを私のマタニティケアでは、多くはないですが妊娠初期の方もいらっしゃいます。 特に「初期の方はマッサージNG」という表記はしておりません。 先に答えを言うと 「マッサージを受けてもOK」 …ですがおすすめをしているわけではありません。 注意点があります。...
セラピスト:諸星
2023年10月12日読了時間: 3分
〇〇ばかり食べたくなるときは… 新型栄養失調
食に溢れている現代の日本。 好きなものが食べれて、好きなもののなかでも選べたりするほどに食べ物は溢れています。 ただ、そのせいで”食に偏り”が出て栄養バランスが悪くなり栄養失調の人が増えています。 新型栄養失調と言いますが、本当に多いです。...
セラピスト:諸星
2023年7月2日読了時間: 2分
妊婦さんの夏対策 保冷剤を活用編
また今年も暑い夏が到来です! 日本の夏は高温多湿なので、本当に身体に厳しい… 特に妊婦さんは暑さを感じやすいので、体に堪えますよね。 それでも乗り切らなければならないので、少しでも快適に過ごせるための、 今日はワンポイント♪ 「保冷剤」 を活用する!...
セラピスト:諸星
2023年5月26日読了時間: 1分
緊急のこむら返り対策には、これ!
あおさ あおのり わかめ など海藻類に多いです。 また ごま アーモンド など種類にも他よりは多めに含まれています。 過剰摂取はマグネシウムに限らずどの栄養素でも、かえって体に毒ですし、 身体に入って分解され、吸収していく経緯のなかでは他の栄養素も必要でもあったりするので...
セラピスト:諸星
2023年5月25日読了時間: 2分
妊娠中、足が攣るのはなぜ?
妊娠中のお悩みのTOP3に入るのが「足が攣る!」というお悩み。 なぜ、妊娠中はよく足が攣ってしまうのでしょう… その理由と対策を解説いたします。 足が攣る原因は ●水分不足 ●ミネラル不足 ●冷え ●血行不良 ●運動不足、筋肉の緊張 が挙げられます。...
セラピスト:諸星
2023年5月23日読了時間: 2分
マタニティケアコース、リニューアルしました!
妊娠中のマイナートラブルは様々、お悩みに合わせてコースが選べるように、 また、妊娠中でも"いつものトリートメント"が受けられる、そんな感覚でサロンにお越しいただきたいと、 普段からコースの工夫、施術での工夫を考えています。 今回リニューアルしたのも、...
セラピスト:諸星
2023年5月8日読了時間: 1分
妊娠中も産後も、大切なのは座骨すわり!
妊娠中、腰や背中のつらさが強くなってご来店される妊婦さんが結構多いです。 中には「おしりの骨の部分(仙骨)が痛くなって…」というかたも。 妊娠中はお腹が大きくなるにつれて、 姿勢がどんどん変化していきます。 これはどうにも仕方のないことではあります。...
セラピスト:諸星
2023年5月1日読了時間: 2分
マタニティマッサージはいつまで受けられますか?
ご来店されて一番多い質問が「いつまで受けられますか?」です。
お腹が大きくなればなるほど、マッサージで辛い部分を和らげたいものですよね。まず、いつから受けられるかですが、
妊娠初期からでも可能です。ただ、つわりがキツイ場合や何度が初期で流産を経験されている、病院から
セラピスト:諸星
2020年10月3日読了時間: 2分
マタニティアロマのホットストーン再開しました
10月に入ってだいぶ涼しくなってきましたね! 今が一番過ごしやすい季節♪ だた、寒暖差が大きくなって朝晩は結構冷えることもあります。 もともと妊婦さんは上半身はあたたかく、むしろのぼせやすい。 ですが、足元は巡りが行き届かず冷えている人が多いです。...
セラピスト:諸星
2020年6月18日読了時間: 2分
セラピストの施術メモ ~マタニティ整体~
知らずと神経を使っていることもあります。
思ったように体も動かせずでさらにお背中カチコチになっていらっしゃいました。妊娠中はお腹が大きくなるにつれて、姿勢が変わっていきます。腰もそうですが背中が辛くなるのですよね。
bottom of page